top of page
治療機器の紹介
干渉波

電流を体に流す事で血行促進と筋肉の緊張を和らげます。周波数の異なる電流がぶつかり合う所で干渉波が発生し、充分な刺激が患部に作用します。

マイクロ波

代表的な温熱治療器で深部まで温める事ができます。筋肉の緊張・疼痛緩和、血行や代謝の促進に効果的です。

 しもやけの方にもおススメです。

超音波治療器

1秒間に100万回のミクロマッサージと立体加温で深部にまで働きかけます。

 出力とモードの調整により急性の痛みにも対応。骨折・靭帯・筋肉などの損傷部位の修復を促進します。

ドクタートロン

9000ボルトの生体電子が全身に流れ、血液がサラサラになる事で肩こり・腰痛・頭痛・便秘に効果的です。その他高血圧・糖尿病・痛風・アレルギー疾患の方にも効果が期待できます。

1日に10~15分位座って頂くだけです。

こちらは待ち時間や治療後にサービスでご利用いただけます。

り楽接骨院 Information

 
1.問診票に負傷の原因、現在の症状をご記入頂きます
 
2.必要に応じて徒手検査や疼痛部位の確認を行ないます
 
3.症状に適した治療を行います
 
4.治療後にアドバイス・指導をします

 

 

 

  治療の流れ

    
   基本施術内容
 
◇ リハビリ + 物理療法
 
◇ 冷罨法または温罨法
 
 など症状に応じて施術を行います
 
  手技をメインにしています
 
 
  運動の習慣を身につけよう!

 

 人は体を動かして生活をしています。体を動かすことを怠ると筋力や持久力が衰えるだけでなく、生活習慣病など、病気の引き金にもなりかねません。 

運動をする事でこれらを少しでも予防する等、日頃からの自己管理が大切です。

 私のおすすめは、ウォーキングなどの有酸素運動20分から30分、上肢・体幹・下肢の筋力トレーニング、運動前と運動後のストレッチングです。ご自分の体力に合わせ無理せず行なう事も大切です。出来れば1日おきに行ってください。

ちなみに私は週に4日か5日位運動をしています。 運動やストレッチングの仕方など分からない事がありましたらお気軽にご質問下さい。 

 

 

 

      自己PR

 

    三上 忍

 1965年生まれ

 半田市亀崎出身

 半田東高校卒

 名古屋学院大学卒

 東海医療科学専門学校卒

 日本福祉大学卒

 

柔道整復師・推拿整体師・社会福祉主事

障害者スポーツ指導員(初級)

​ケアマネージャー

趣味:ボート釣り・ジャズダンス・バレエ 

 エアロビクス・トレーニング全般

 

大学卒業後、長く営業マンをしていました。2001年より施術業の道に転身し、現在に至ります。

 施術経験はしっかりと積んでいますのでお任せ下さい。

 

 

bottom of page